-
[アコギ]弦の太さや種類の選び方と定番の弦
2023/11/19
アコースティックギターをカスタマイズ アコースティックギター演奏のしやすさはネックの形状や弦高によって大きく変わります。 もう一つの要素として弦の種類や太さも拘るべきポイントとして挙げられます。 これ ...
-
StudioOne講座|お得に購入する方法[クロスグレード アカデミック 他]
2023/10/28
お得に購入しよう StudioOneの上位版が欲しいけど、値段がネックで踏み切れないというかたは多いのではないでしょうか? フラッグシップのProfessionalは機能は当然優れていますが、税込価格 ...
-
StudioOne講座|起動しない!フリーズ、CPU100%の対処法
2023/10/13
フリーズ、ソングが立ち上がらない StudioOneを使っていてフリーズやプチフリしてしまった経験はありませんか? 再起動してソングが立ち上がればラッキーですが、何度再起動してもフリーズしてしまうこと ...
-
[Android]スマートフォンのBluetoothが繋がらないを解決する6つの方法!
2023/9/21
Bluetoothの発達 Bluetoothの技術が進歩し、日常的に使うシーンが増えました。 音楽シーンにおいても など、日々使えるハードウェアが増えています。 若干のラグはありますが、有線接続から解 ...
-
StudioOne使い方講座|ビデオトラックを活用しよう
2023/9/2
DAWなのにビデオ? StudioOneプロフェッショナルにはビデオトラックという専用のトラックが用意されています。 ビデオトラックでできる内容として が可能です。 他の動画編集ソフトを立ち上げずにこ ...
-
StudioOne講座|3つのエディションを比較してみよう
2023/8/20
StudioOneを始めよう! StudioOneを始めるとき、エディションの選択は迷うポイントですよね。 一番最初からフラッグシップを購入するべきか、無償版から始めるべきか どのような機能が使えるか ...
-
[アコギ、クラギ]サドル、ナットの素材で音が変わります。[メンテナンス]
2023/9/17
ギターパーツの重要性 アコースティックギターやクラシックギターを購入する際に音が好みかというポイントは大きいです。 当然ボディの木材や構造によって大まかな音の傾向は決まります。 しかし、各所を構成する ...
-
StudioOne使い方講座|設定画面を見てみよう
2023/8/2
設定で使いやすさも変わる? StudioOneはインストールしたばかりの状態でも便利に使うことができます。 しかし、設定を少しいじるだけでも使いやすさが一気に向上することもあります。 そのためには設定 ...
-
StudioOne使い方講座|音声素材をインポートしてみよう
2023/8/2
トラックを増やす StudioOneのソングを立ち上げたら、まずはトラックを作成していく事が必要になります。 今回は一番最後、外部の素材を使用するためにインポートする方法を見ていきましょう! 対応フォ ...
-
寒暖差、湯気、寝る前は地獄|咳喘息の症状と改善した経緯
2023/5/31
空咳に苦しんだ昨年 当ブログはミュージシャンや音楽好きな方のために様々な記事を日々更新しています。 ミュージシャンにとって耳や喉や鼻は大事な器官なので、体を労るための情報を紹介することも多いです。 こ ...
-
StudioOne使い方講座|ソングモード 画面の使い方
2023/5/16
はじめに ソングモードを初めて立ち上げた時、できることが多いだけにどう扱えばいいか迷ってしまうかもしれません。 ソングモードでは様々なボタンやエリアで構成されていますが、見方が分かればとても便利で効率 ...
-
StudioOne使い方講座|新規ソング、プロジェクト、ショーの作成
2023/4/30
はじめに StudioOneで新しい楽曲やプロフェクトを作る時は新規ソングや新規プロジェクトを立ち上げる必要があります。 StudioOneでは楽曲制作の他に、マスタリングやリリース準備、ステージでの ...
-
花粉症を緩和する方法、予防対策や免疫を上げる習慣をご紹介
2023/4/25
2023年の花粉は12倍!? 皆様は花粉症に悩まされていませんか? 今年の花粉量は昨年の12倍にも昇るらしく、花粉症を患っている多くの方にとっては辛い年になりそうです。 花粉症の予感がしたらすぐに病院 ...
-
StudioOne使い方講座|スタートページをマスターしよう
2023/4/16
StudioOneの玄関 StudioOneを起動したらスタートページが表示されます。 今までに作成した楽曲やプロジェクト、グループ作業やPresonusニュースなど、様々な情報が確認できます。 いわ ...
-
StudioOne使い方講座|ダウンロード、インストール、アクティベート
2023/4/9
StudioOneの解説講座がスタート 今回からStudioOneの解説をはじめたいと思います。 SteinbergにいたCubaseの開発スタッフが独立して開発したのがStudioOne そういう背 ...
-
睡眠の質を上げる!睡眠用耳栓のおすすめ
2023/4/9
睡眠の質を悪くする要因 長く眠ったのに翌日も疲労感がある、なかなか寝付けない、などのお悩みはありませんか? これらは睡眠障害予備軍の可能性もあり、早めに対処しておきたい問題です。 睡眠の質が悪くなる要 ...
-
Cubase使い方講座|プロファイルマネージャーとは?
2023/3/19
バックアップやチームでの作業 Cubaseにはこの様な場面で使える便利な機能が備わっています。 それがプロファイルマネージャー プロファイルマネージャーとは プロファイルマネージャーは簡単に言うとバッ ...
-
Cubaseを学割(アカデミック版)をお得に購入する方法と注意点
2023/3/11
DTMのアカデミック版 音色やエフェクトを購入する際に学割が用意されていることは多いです。 DAWソフトも同様ですがCubase(Steinberg)にも学割が用意されています。 今回はアカデミック版 ...
-
ライブや練習に!耳栓で耳を保護しよう!難聴を防ぐおすすめイヤープラグ
2023/4/9
はじめに ライブやコンサートの鑑賞、またはプレイヤーとして演奏の際に大きな音を聞いていませんか? 大きな音を聞く機会が多いほど、年齢や性別に問わず難聴や耳のトラブルのリスクが増加します。 この記事では ...
-
Cubase使い方講座|初期設定ファイルの再構築
2023/2/8
Cubaseの不具合 Cubaseを使っていてトラブルや不具合が起きたときは、設定ファイルが悪さをしている可能性があります。 この設定ファイルをリセットすることで、Cubaseの再インストールでは改善 ...